足の太陽膀胱系-背中のツボ

第一胸椎~第七胸椎の各々棘突起下縁の位置から外側1.5寸のところにある7つと第九胸椎~第五腰椎の各々棘突起下縁の位置から外側1.5寸のところにある9つの16箇所、“足の太陽膀胱系”の経絡に含まれる背中のツボになります。

背骨のキワのツボ群“華佗夾脊”より、さらに1寸外側の縦ラインに存在しています。

これらのツボを押して刺激を加えると、背中の筋肉を緩めて血流を改善すると共に各々のツボが関連する内臓機能を高める効能/効果があり、身体を活性化させます。


①第一胸椎 棘突起下縁の位置から外側1.5寸 → 大序(だいじょ)

②第二胸椎        〃         → 風門(ふうもん)

③第三胸椎        〃         → 肺兪(はいゆ)

④第四胸椎        〃         → 厥陰兪(けついんゆ)

⑤第五胸椎        〃         → 心兪(しんゆ)

⑥第六胸椎        〃         → 督兪(とくゆ)

⑦第七胸椎        〃         → 膈兪(かくゆ)

⑧第九胸椎        〃         → 肝兪(かんゆ)

⑨第十胸椎        〃         → 胆兪(たんゆ)

⑩第十一胸椎       〃         → 脾兪(ひゆ)

⑪第十二胸椎       〃         → 胃兪(いゆ)

⑫第一腰椎        〃         → 三焦兪(さんしょうゆ)

⑬第二腰椎        〃         → 腎兪(じんゆ)

⑭第三腰椎        〃         → 気海兪(きかいゆ)

⑮第四腰椎        〃         → 大腸兪(だいちょうゆ)

⑯第五腰椎        〃         → 関元兪(かんげんゆ)

推拿および推拿整体について

中国伝統療法「推拿」および推拿整体の概要を記載しています

0コメント

  • 1000 / 1000